育成の難しさ

私は、ゆるっとコンサルチックなお仕事をしているおり、マネージャーを含めて3名というチームで働いています。

頼れる先輩の元、下っ端として働き右往左往しつつも一応社会人歴はそれなりにあるので、何とかお客様とも良好な関係を築いて日々仕事をしている訳ですが。

昨年から、OJTとして新入社員を数か月受け入れる営みをしています。

新入社員といえど優秀な子が多く、自分が新入社員だったころとは比べ物にならないほど、持っている高いスキルを活かした高いアウトプットを出してくれます。

 

OJTといえど、頼れる一メンバーとして、仕事をお任せしていました。

自分の持っている案件のタスクを細分化し、その中で依頼したい部分を明確化し、うとぷっとイメージをお伝えし、期日を設定する。

そういった流れでこれまでお願いしたOJTの子たちは、まさにこちらがお願いしたい会うどぷっとを出してくれ、大丈夫そうな子にはお客様への説明もお願いしていました。

 

そんな形でOJTの子を受け入れ続け、今5人目の新入社員を受け入れているのですが。

仮に五郎さんとしておきますが、この五郎さん…。

初日に遅刻したんですよね笑

マネージャーも参加するMTGで、やっちまったなーwと思っていましたが、日常的にやり取りをする相手は、私ともう一人の先輩のみです。

その後日々やり取りをしていく中で、彼が並々ならぬ熱意を持っており、資料作成能力は過大が有れど、本質的課題を見抜く力に頭一つ抜け優れている事が分かってきたので、安心して私は他のOJTの子たちと同じく、タスクをお願いしていました。

 

彼のスキルは確かにアンバランスです。与えられた課題に対し、本質をつかむ能力がずば抜けており、アウトプットのイメージが想定とズレる。そして資料作成能力は改善点があるから、より本質をつかんだ内容であることが伝わらない。

とはいえ、やり取りを重ね、ブラッシュアップを行い、

アウトプットイメージとして想定される、お客様の問いに答えるだけの資料ではなく、

本質的な課題を見極め、お客様の求めるゴールにより近づける資料に仕立て、本日お客様説明をしたわけですが。

MTGに入ったマネージャーが、ぴしゃりと資料を出来の悪いものとして説明してしまい…。

 

五郎さんが一番悔しい思いをしたかと思いますが、私も少なからず悔しい思いをしました。

新入社員という信頼の低さも、今回の結果の要因かもしれませんが、個人的にはやはり一番最初にマネージャーに与えてしまった印象の悪さの影響が大きかったのではと思っています。

もっとマネージャーへの事前フォローを厚くするよう言ってあげれば良かったのかな~。と反省した一日でした。

妊活の第一歩

始めの記事で書いたように、私は結婚式を終え、燃え尽き症候群になりました。

そんな私が、新たな刺激を求めることと同時に興味を引かれているのが妊活です。

正直適齢期というだけで、子を持つということに対し大きな夢や確固たる決意が有るわけでは有りません。

漫然と、そろそろ考えないといけないという焦燥感のようなものにとらわれている状態です。

妊活について何の情報もありません。焦燥感を消し去るにはまず知ることから始めないといけない。

そんな中で、私が一番最初に買った本は、

妊活に関する本でも、育児に関する本でもなく、産後鬱に関するものでした。

 

何の情報は無くとも、産後鬱がやばいらしいという情報は何かしらで触れてきました。

そして自分の、変に完ぺき主義で、変に悲観的な考え方から産後鬱になる未来が容易に予想できるのでした。

 

本を読んでみた感想ですが、やっぱり女性は損だ。という気持ちが強くなりました。

ただでさえホルモンの乱れがつきものの周期に人生悩まされ、

もし不妊治療が必要であれば、負担をより強いられるのは女性の方で。

やっと妊娠できたら、10ヶ月の体調不良と戦い。

激痛を乗り越え出産し。

積み上げたキャリアは断絶を余儀なくされ。

そして、鬱になりかねない子育ての壮絶さと闘わなければいけない。

男性は痛い思いもせず、キャリアの断絶もなく、我が子に会えるのに。

 

かといって、不公平だから、と夫婦二人だけで生きていくという選択肢を取る勇気も今はない。

…改めて、自分の考えと覚悟の無さを痛感しました。

妊活の第一歩は、本を買うことでも風疹の抗体検査でもない。

妊活を行うのか否か、の判断を自分の意志で行うことなんだとやっと気づいた、

という何とも締りの悪いぼやきでございました。

 

 

テレビゲーム

皆さんは、テレビゲームってやりますか?

スマホやパソコンでやるのではなく、SwitchやPS5の筐体を使って行うゲーム。

うちは、DINKSですがやります。Switchでマリオカートや遊び大全、ゼルダポケモン、ぷよテトなど様々なタイトルに挑戦しているのですが、個人的に最近ハマったタイトルはスーパーマリオ64です。

あの!小学生の時にハマった64のスーパーマリオが…!

レインボークルーズの100枚コインにどれだけ苦戦したか。

なんなら私より、両親の方がどハマりして、一時は母は夕飯の用意よりゲームを優先する有様で家族でのめり込んだわけですが。

それが、25年?の時を経てまたプレイできる…!ということで、懐かしい気持ちで始めたのですが。。

あの時と同じように、テレサにやられたり、お尻をマグマに何回も焼いたり、キャッキャしながら1階部分を楽しんだ初日。

夫も別データで同じくゲームを開始しました。懐かしいよねぇ、なんて言いながらボムキングを倒しているのを横目に見つつ、寝支度へ。

明日は土曜日。ゆっくりゲームを楽しもう〜!なんて思いながらスヤスヤ寝床についたわけですが。

次の日。朝からリビングからカチャカチャ音がする…。なんだ?と思って覗くと。

そこには、3階のステージをサクサククリアしていく夫の姿が。

え。てか同じマリオ使ってる?なんかモード違う?

マリオってそんなよくわからん踏み込みからの宙返りみたいなんできるの?上に登るには一回しゃがんでからの宙返りでしょ?

何新体操みたいな動きしてるの?

てかそこそんなショートカットできるの?何人の私のマリオ、そこにいくまでに谷底に落ちたか分からんよ?

…衝撃でした。攻略本を使って家族で何ヶ月もかけてクリアしたあの日々は…。何だったの…。

25年目の真実。私は相当ゲームが下手なようです。

それでもやられていったマリオの数だけ、ゲーム楽しんでるってことだと思うので!その点では夫に勝っていると思うことにします!

 

…早くも内容がゼロのブログになってきましたね笑

アラサーという括り

30歳という年齢は、特に女性にとっては大きな意味を持つ場合が多いですよね。

一つの区切りとして、大抵はあまり歓迎されない意味を孕んでいるアラサーという言葉はいつできたのでしょう。

【アラサー】

おおむね27歳~32歳の年代を指す場合が比較的多いが、25歳~34歳(四捨五入すると30)を指す場合もないわけではない。

アラサーという言葉はおおよそ2000年代半ば頃に一般的に定着した表現。

weblioより一部抜粋)

 

2000年代半ばというのは、ちょうど私が30歳という年齢を初めて意識した中学生の頃と一致します。

中学3年生。15歳になる年に誕生日を迎えた友達を祝うと大体でてくる会話として、「ついに、三十路の折り返しだよ〜!」「まじかー!やばいねー!」という流れはを何回も経験しました。

今思い出すと当時の自分達にハリセンかましたくなる会話ですが、中学生の当時から冗談100%とはいえ30歳の自分の姿に、希望だけではない小さな不安を感じていたわけです。

 

そしてその不安は20代後半になると、具体的な形を持ち始めました。

合コン、マッチングアプリ、婚活パーティー。出会いは増やせる環境にあっても、同じようなメッセージのやりとりを何とかこなしても、実際に会ってみていいなと思っても、万が一付き合えても、信頼関係は築けずお別れになって振り出しへ戻る。

そういった経験は、私を含め多くのアラサー女性が経験したことではないでしょうか?

ただ私はそんな日々に、生まれて初めて生きていたくないと思うこともありました。アラサーという括りである種の呪いに絡め取られ、鬱に近い状態になることは珍しくないことなのでは、と思います。

 

アラサーという言葉が悪いわけではありません。アラサーという言葉の使い方が、時にじわじわと人を苦しめるのだと思います。

流行や廃りのある一過性のある言葉ではなく、人々の生活に浸透し、気軽に使われる言葉である「アラサー」。

ただアラサーという言葉を使う時、その使い方に自虐や貶しが混じっていないかを個人的には意識していきたいと思っています。

 

何が言いたいかというと、ただ一つ。

アラサーという言葉に苦しむ女性が一人でも減りますように。

鉄は熱いうちに…

突然ですが、ここで私の2021年を自己紹介を兼ねて、ざっと振り返ってみます。

転職した会社での仕事に打ちのめされ、胃が痛い年末年始を過ごしつつ、年始にお付き合いを始めた彼と、3月には同棲を始め、5月には入籍。

6月には引越しを行い、7月に結婚式場を決めました。

そこからは、結婚式当日まで土日は何かしらやることがある日々。

ドレス選びに、招待状準備。装花を決めつつ、BGMを決める。常にコロナの情勢には気を配りつつ、どんどん降ってくるタスクを管理し、こなす毎日でした。

そんな毎日に疲弊…していたかというと私はそういうタイプでは無かったようです。

 

目標に向かって、やるべきタスクがある。

タスクの内容自体はそれほど難しくない。

やれば(当たり前ですけど)進捗する。

 

そういった環境に充実感を覚えていました。(旦那さんは御多分に漏れず、準備に精神をやられていましたが…笑)

ただ、実際に結婚式を何とか無事に終えると…。

そうです。よくあるやつです。燃え尽きてしまったのです。

結婚式自体への思い入れの強さからの燃えつきというより、目標に向けて日々進捗させていくという充実感とのお別れに。

もともと出不精。加えてコロナの情勢もあって、TimeTreeは真っ白。

 

何か新しいことを始めたい。でも特段趣味もない。

そんな時にふと思い出したのが、(完璧なる黒歴史ですが)昔書いていたブログや携帯小説でした。

自己満足で書いた出来の悪い文章にもわずかな反応が返ってきて、小さな交流が生まれることに、充実感と喜びを感じた経験。

それがこのブログを開設するきっかけです。

 

人さまの目に触れるかどうかは置いておいて、人に見られるという意識を持って文章を書いてみる勉強としてスタートできればと思いますので、

もしあなたの目に留まった際は、どうかその点ご承知おき頂けると幸いです。

 

よろしくおねがいします!